伊丹くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら伊丹くじら小規模保育園

神社は宝のやま✨(全園児)

blog園ブログ

  • ブログ

神社は宝のやま✨(全園児)

神社は宝のやま✨(全園児)

今日は、全園児で猪名野神社へ行きました。

あめ組にとっては、だいち組以来の、久しぶりの神社です。

うみ・だいち組にとっては、神社デビューでした。

「今日は、猪名野神社にいくよ~」

「やったー!にんじゃー(じんじゃ)!」

「おやつー♪」

昨年度のだいち組の時は、猪名野神社へ行く時に、プチ遠足気分でおやつを持って行っていました。

そのことを覚えていたようです。

おやつはまたね、ということで出発しました。

神社へ行く前に、ちょっと寄り道です。

昨日連れ帰った虫たちを、元の場所に返してあげることにしました。

「ばいばーい」

「またねー」

元気に育ってほしいです*

神社に着くと

「おやつ!」

・・・しみついた記憶は、そう簡単に消えません^^;

ですが、いざ遊び始めると、すっかり忘れてくれました。

梅の木の下に、ごろごろと実が落ちていました。

梅の実は、お気に召さなかったようです💦

長ーーーい枝を見つけました。

とても嬉しそうでした^^;

真似してか、大きな枝を一生懸命引きずっていました💦

「大きなありさんがいるよ!きて!」

行ってみると、本当に大きなありが、忙しそうに動き回っていました。

「何してるんだろうね~」と尋ねてみると、

「まてまて~って追いかけっこしてるのかも!」と。

子どもたちの発想は、平和でかわいいです💕

「こっちにもありさんがいるー!」

よく見ると、数匹の小さいありが、何かを協力して運んでいました。

切り株の表面は、つるつるしているので、時々滑っていたので

「がーんばれ!がーんばれ!」

子どもたちと応援しました。

猪名野神社は、子どもたちにとって宝のやまの場所です✨

初めて行ったうみ・だいち組の子たちは、ベテランのあめ組の姿を見て、ここでの遊び方を学んだところもあったかもしれません。

今年度も、この宝のやまでたくさん遊ばせてもらいたいと思います🌟

一覧へ戻る