- 2歳児
- 1歳児
- 0歳児
- ブログ
一日のはじまり🌞~朝の用意~
今回は、登園したら荷物を片付けるという、毎朝の子どもたちの様子をお伝えしたいと思います🌟
朝、登園時は玄関で受け入れをしています。
「おはよう~!」
「元気かな?」
顔色を見たり、保護者の方とお話をしたりしながら検温をします。
保護者の方に「いってらっしゃーい!」を一緒にすると、
靴を脱ぎ、
靴下を入れて、お部屋に入ります。
なかなか靴を脱ぐスイッチが入らない時や、練習中の子には、「ベリベリするよー」と、マジックテープを剥がす声掛けをし、まだ難しい子には、手を添えて一緒に脱いでいます。
お部屋に入ると、手を洗います。
手を洗いながら、鏡で自分の顔をチェックする子もいて、鏡越しに目が合うと少し恥ずかしそうにする姿が、みんなかわいいです^^
ペーパーで拭くと、自分でゴミ箱へポイ!
そして、持ってきた荷物を出していきます。
あめ組は、カバンから自分で出して、所定のところへ入れていきます。
「この口拭きタオルは、給食の時に使うからここー!おやつはこれー!」
と、気分によって使う口拭きを決めて入れているあめ組さんもいます^^
給食後に着替える服は、個人のカゴに入れます。
カバンと、汚れ物を入れるビニール袋をロッカーに掛けたら、朝の用意が完了です☆
だいち組は、今年度から自分で荷物の片付けが始まり、少しずつ覚えてきました。
でもまだまだあめ組のように自分では出来ないので、保育士が「ここだよ」と声を掛けながら準備しています。
だいち組は、食後の着替えはクリップで挟んでカゴに入れています。
「パックンって挟むよー」と言うと、子どもたちも「パックン!」と言いながら服を挟んでいます^^
ロッカーにカバンを掛けるのが、少し前まで届かなかったのが、一生懸命背伸びをして届くようになったときは、背が伸びたことを実感しました✨
うみ組は、保育士が荷物を出して準備しています。
来年度だいち組に進級したら、うみ組の子たちも、少しずつ自分で準備をしていきます。
こうして、朝の用意が終わると、自由遊びに入ります。
年齢や子どもによって、少しずつ保育士の援助を減らし、あめ組は幼児に向けて、だいち組はあめ組に向けて、自分でできる力をつけていきます。
そして、自分で荷物を出して準備することにより、「自分のもの」を認識します。
朝の用意一つでも「できた!」の達成感を充分に感じられる作業です。
毎日のことだからこそ、大事にしたい朝の時間です🌟