伊丹くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら伊丹くじら小規模保育園

全力投球!おにはそと!

blog園ブログ

  • 2歳児
  • 1歳児
  • 0歳児
  • ブログ

全力投球!おにはそと!

全力投球!おにはそと!

先週、節分の集いをしました。

「鬼さん来るのかなぁ・・・」と少し不安そうに登園する子どももいましたが、

「鬼はそと頑張ろうね!」と声を掛けると「うん!」とやる気満々でした✨

“豆まき”を歌い、イラストや紙芝居を見ながら節分とはどんな行事なのか、話を聞きました。

みんな真剣に聞いてくれました👏

節分はどうして豆を投げるのか。

ただ鬼をやっつけるのではなく、

「鬼が連れてくる病気などの悪いものを追い払うという意味で豆を投げるんだよ」と話を聞きました。

太巻きは皆が一年元気に過ごせますようにと願いを込めて食べます。

柊鰯は魔除けや厄除けに飾られているものです。皆も見たことがあるかもしれませんね。

クラスごとに作った鬼のお面も発表しました。

【うみ】

【だいち】

【あめ】

クラスのカラーがそれぞれ違ってとても可愛らしいですね💕

皆で心の悪い鬼をやっつける練習をしました。

「鬼はーそと!!」「福はーうち!!」

元気いっぱい、気合い十分です💪

部屋を移動して豆まきゲームをしました。

豆に見立てたボールを投げて、壁や、上から吊るした鬼をやっつけました。

練習の成果もあり、たくさん当てる事ができました。

「いっぱい投げられたね!」そんな話をしていると・・・

「わぁーーーーー本物の鬼だ!!!」

固まる子ども達・・・

すかさず保育士が「鬼は外!」とボールを投げると、鬼はうずくまって泣いてしまいました。

話を聞くと、皆がたくさん豆まきをしてくれたので、もう悪くなくなった鬼さんのようです。

「皆と友だちになりたくて来たんだね!」

子ども達も一安心、ハイタッチをしてもらいました✋✨

鬼さんが立ち上がると目についたのは・・・

鬼のパンツ!!

仲良くなった印に、“鬼のパンツ”を一緒に踊ることにしました。

まだ怖くて泣いてしまう子もいましたが、とても楽しそうです(^^♪

日頃からダンスを練習していたので、上手に踊りきることができました!

「強いぞ~♪」の所は特に子ども達が気合いを入れています💪

たくさん遊んだ鬼さんですが、お別れの時間です。

「また来年~!」と言って帰って行きました。笑

最後に年の数だけ、豆に見立てたボーロを食べました。

1個~4個だったのであっという間になくなりました💦

    /私はまた来年食べるよ♪\

(ご機嫌で可愛らしかったのでつい載せてしまいました💕)

全力で投げた豆まき、子ども達も親しみをもってできました。

これからも楽しみながら年中行事に参加できたらいいなと思います✨

一覧へ戻る