- 2歳児
- 1歳児
- 0歳児
- ブログ
お空に届け!みんなの願い事🎋

先日七夕のつどいをしました。
今年は令和7年7月7日、なんとスリーセブンの七夕です!
なんだか特別な気分で今日を迎えた保育士です😊
先日みんなで短冊を飾ったのですが、つどい当日は、子ども達が作った作品を紹介して飾りました。
【うみ組】


可愛い手型足型で作りました✨
カメラ目線もばっちりです笑
【だいち組】



だいち組は織姫と彦星の着物をスタンプで作りました。
背景のお星さまは綿棒でちょんちょんと飾り付けしました🌟
【あめ組】



あめ組は織姫と彦星の顔も着物も自分で描きました。
背景に散りばめられたお星さまスタンプが可愛らしいです💕
短冊のみだった笹がこんなに賑やかになりました🎋✨

さて、一年に一回お願い事をする7月7日の七夕。
何故この一日だけなのでしょうか。
七夕に関する言い伝えを今回劇にして子ども達に見てもらいました。

左から彦星・織姫・神様です。
衣装を身に纏って演技する保育士達に驚いたのか、皆この表情・・・😅

全員口が開いていました💦
ストーリーとしては、
働き者の織姫と彦星が出会ってお互いを気に入り結婚したものの、二人は急に遊んで暮らすようになりました。
怒った神様は二人を天の川を挟み、引き離してしまいます。
反省した織姫と彦星はまた真面目に働くようになりました。
それを見た神様は一年に一度だけ二人を会わせてくれる約束をしました。
二人が再会する為には天の川に橋を掛ける必要があります。
今回そのお手伝いをあめ組の子ども達にお願いしました。


おかげ様で織姫と彦星は橋を渡り再会することができました!
あめ組の皆、ありがとう!!

最後に記念写真を撮りました📸



毎年まだ梅雨なので悪天候が多かった七夕ですが、今年は梅雨も明けていいお天気でしたね。
お星さまもキレイに見えて織姫と彦星も無事に会えたと思います✨
短冊に書いたみんなの願いも、届いていますように・・・🎋🌠