伊丹くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら伊丹くじら小規模保育園

ぺたぺた ちゅるちゅる(0歳児 うみ組)

blog園ブログ

  • 0歳児
  • ブログ

ぺたぺた ちゅるちゅる(0歳児 うみ組)

ぺたぺた ちゅるちゅる(0歳児 うみ組)

前回の感触遊びではお休みの子がいたため、リベンジに別の食材を使い感触遊びをしました。

今回は「わかめ」と「春雨」を使って遊びました。

まずは「わかめ」から。

乾燥した状態のわかめを触ってみました!

普段食べているわかめとは形が違うからか触りながらも困惑している表情がちらほらでした😅

かなり困惑していた子もいたので早めに水を入れて普段食べているわかめに変身してもらいました(笑)

渡した瞬間のこの表情😊

小さなお友だちにもどうぞと渡してみると指先のくっついて不思議そうに見ていました👀

こちらのお友だちはかなりわかめが気に入ってくれたようで集中してわかめを観察していました!

次に登場したのは「春雨」です。

今回は丸まった状態の春雨を使用しました。

突然保育士が丸まった春雨を並べると、子どもたちはこの日一番の困惑した表情でこちらを見ていました(笑)

まずはこのままの状態で触ってみました。

「これは何?」とじっと見て見たり、

写真ではうまく伝わりませんが、器用に指先で春雨をばらばらにしていました!

春雨を湯がいて冷ましてから子どもたちが触ってみると、、、?

こちらのお友だちは少し思っていたのと違ったのかこの表情、、、😢

ここで四色の食紅を使ってカラフルな春雨に変身してみました。

色んな色の春雨を混ぜて、、、?

そのままダイレクトに頭に乗せて派手髪になっていました(笑)

こちらのお友だちは色の付いた春雨を「これはOK」「これはNO」と言わんばかりに仕分け作業をしていました😊

最終的に机がこうなるまで全力で遊んでくれました!

これからも、指先を使った遊びを沢山楽しみたいなと思います。


(おまけ)

その日の給食に春雨が出ました😋

「これさっき遊んだ春雨と同じだね」と言いながらみんなで食べました。

一覧へ戻る