- 2歳児
- 1歳児
- 0歳児
- ブログ
楽しい!おいしい!お米クッキング(おにぎり編🍙)

後日、前回の精米体験を振り返ってお米クッキングをしました。

写真を見ながら前回の振り返りをしました。
難しかった作業を自分達なりに思い出しているようでした。
今回はいよいよクッキングです!

炊く前のお米を皆で観察してみました。
「あー!これこれー!いつも食べてるやつ!」と聞こえてきそうなくらいのいい反応をいただきました😂
あめ組のお友だちに水入れをお手伝いしてもらいました。

(こぼさないようにそーっと・・・)
水も入って準備完了です!電子レンジに行ってらっしゃい~!
美味しくなって帰ってきてね👋
さて、そろそろ
「おべんとうばこ」の手遊びでおにぎりを作る練習をしました🍙
さぁいよいよ本番です!

炊き立てのご飯を見てみましょう。
3、2、1・・・じゃーん!!

「わあぁ~!!!😲✨」

スタンディングオベーションで子ども達の反応が最高でした🥰
ラップにご飯を乗せて、皆に配りました。
クルっと丸めて「おいしくなぁれ♪」と心を込めて握ります。



まだ離乳食の小さなお友達はコネコネ指先で触って感触を楽しみました😊
もう少し大きくなったら食べようね。
では、手を合わせて・・・

「「「いただきまーーす!」」」
素材の味を楽しんでもらいたくて、なにもかけていないシンプルなおにぎりだったのですが、




お味はいかがと聞かずとも、子ども達の表情が全部語ってくれていますね🤭✨
とっても美味しかったようで、あっという間におにぎりはお腹のなかへ・・・
食べるのは一瞬でしたがここまでに大変な苦労がありました。
毎日「当たり前」に食べられるご飯ではありません。
農家の人、精米加工する人、お店の人、ご飯を作ってくれる人
たくさんの方が携わってきた事で、初めて食卓に並びます。
「ありがとう」の気持ちを忘れないで、最後の一粒までご飯を食べようね
今回の体験を振り返って、そんなお話をしました。
これからも感謝の気持ちを忘れず、「いただきます」をしたいと思います✨
